ヴィーガン食についてのアンケート調査

神戸女子大学健康福祉学部健康スポーツ栄養学科の小林眞咲と申します。

近年注目されてきている「ヴィーガン食」をテーマに卒業研究を行っております。この研究を進めるにあたり多くのみなさんが、ヴィーガンと食事、ヴィーガンやベジタリアン、ヴィーガンであるアスリートなどについてどのように感じておられるか、みなさんの意識を知ることが重要であると考えております。

そこで、みなさんの「ヴィーガン」に対する意識を知る目的でアンケート調査を実施します。

アンケートは、「基本事項」、「食生活と栄養」、「ヴィーガンやベジタリアン」、「アスリート」の4項目からなっています。(所要時間は約10分です。)

お答えいただいたデータは、統計処理を行い卒業研究のみに利用いたします。個人を特定することはありません。

アンケートの結果を「ヴィーガン」への理解につなげていきたく、有意な結果が得られますよう一人でも多くの皆さんのアンケートへの回答へのご協力をお願い申し上げます。

回答者であるあなたに関する基本的な事項にお答えください。回答にあたっては、ボタンにチェックを付けていただくとともに、年齢、出身地に関してはメニューより選択してください。

基本的な事項(要回答)
性別 男性 女性
年齢   クリックして選択してください。
出身地   クリックして選択してください。
学部系統 栄養系 栄養系以外の家政系 その他
居住形態 一人暮らし 家族と同居 その他

あなたの普段の食生活や栄養についてお答えください。

食生活と栄養について
質問1 栄養学を学んだことはありますか。   ある ない
質問2 食事で気を付けていることはありますか。
三食欠かさず食べる バランスよく食べる 野菜を食べる
その他 (自由記述)
質問3 食事は主に誰が用意していますか。
自分 兄弟 祖父母 友人 その他 購入
質問4 禁止されるとストレスを感じそうな食べ物にチェックを付けてください。(複数回答可)
穀類 いも類 豆類 ナッツ類 野菜類 果物類 きのこ類 藻類 魚介類 肉類
卵類 乳類 菓子類 酒類  その他 (自由記述)
質問5 ダイエットに興味関心がありますか。
ある ややある あまりない ない

「ヴィーガン」や「ベジタリアン」という言葉がときどき話題になります。そこで、みなさんの「ヴィーガン」や「ベジタリアン」への関心について、次の質問に答えてください。

ヴィーガンやベジタリアンについて
質問1 ヴィーガンという言葉を知っていますか。 知っている 聞いたことがある 知らない
質問2 ベジタリアンという言葉を知っていますか。 知っている 聞いたことがある 知らない
質問3 ヴィーガンとベジタリアンの違いがわかりますか。 はい いいえ
質問4 自分や周りにヴィーガンやベジタリアンの人がいますか。 はい いいえ
質問5 ヴィーガンやベジタリアン向けの料理を食べたことがありますか。 はい いいえ
質問6 精進料理を食べたことがありますか。 はい いいえ
質問7 ハラールを知っていますか。 ある ややある あまりない ない
質問8 環境問題に興味関心がありますか。 ある ややある あまりない ない
質問9 動物愛護に興味関心がありますか。 ある ややある あまりない ない
ヴィーガンやベジタリアンにどんなイメージを持っていますか。(自由記述)


昨今「ヴィーガン」や「ベジタリアン」であるアスリートが話題になっています。そこで、アスリートに対する食や「ヴィーガンアスリート」についてお答えください。

アスリート、ヴィーガンアスリートについて
質問1 アスリートに必要な食べ物は何だと思いますか。(複数回答可)
穀類 いも類 豆類 ナッツ類 野菜類 果物類 きのこ類 藻類 魚介類 肉類
卵類 乳類 菓子類 酒類  その他 (自由記述)
質問2 アスリートが肉、魚、卵などの動物性食品を食べずに活躍できると思いますか。
思う やや思う あまり思わない 思わない
質問3 ヴィーガンのアスリートの存在を知っていますか。 はい いいえ
ヴィーガン、ベジタリアン、ハラール、アレルギーなどで食べられない食材が多いアスリートをサポートするにはどのようなことが考えられますか。ご意見をお聞かせください。(自由記述)


入力したデータを記録するときには"送る"ボタンを、もう一度はじめから入力し直すときには"取り消し"ボタンをクリックして下さい。

データの記録は、確認のページで入力したデータを確認後記録ボタンをクリックしてください。ありがとうございました。